Read Article

目的地の設定

目的地の設定

以下は閑話休題として、旧ブログを転載するものであり、こちらのブログが自主制作のブログとなる。

以下転載)

当ブログに関して思うことを綴りく、興味のない方には読み飛ばして頂ければ幸いである。

最近諸般の事情により頂いたコメントに対する返信を差し控えていたのだが、そのためか批判的なコメントが増えたのは健全で良かったように思う。批判をする場合、反論されると思うと意欲がなえることも想像でき、また答えのないテーマに対して違う見解を往復させていてもあまり生産的ではない。

真意が伝わっていないと思える時などにはコメントしたいと思うことも多いが、本文中で伝わるように表現できなかったことは自らの責任であり、反省材料として今後に生かせればと思う。

御質問頂いた時やどうしても我慢しきれなかった場合には今後もコメントさせて頂くことがあると思うが、基本的には意見を受けとめて自らの中で消化させていくようにしたい。

当初当ブログのコンセプトとしては、落合監督の一挙手一投足について、何故そうするのかを読み解くというものであった。すなわち落合監督は常に正しく、すべての行動や言動は深い考察の上になされているものであるという前提に基づく。それが世間に批判されるものであればあるほど深層を探求する楽しみがある。

しかし落合監督が退任してしまい、方向性を失って一旦はブログを閉鎖させて頂き、GM就任に伴って再開した経緯があるのだが、今シーズンを思い返すと落合GMの発するメッセージ的なものはなく、ただの中日ファンとして文章を書くようになってしまっていた、という自己矛盾について最近気が付いた。

シーズンオフは、明示的であれ暗示的であれ、落合GMの言動や考えに触れる機会がある。その真相を追い求める楽しさを最近また感じることが出来ているが、とするとシーズン中に何を書いていたのか、我ながら実に滑稽であったと思わざるを得ない。

管理人、と自称するのは昔からサイト管理人に対するあこがれや尊敬があったからであり、Livedoorのブログを使っているようでは管理人と名乗る資格はないのだが、自主運営はなかなか難しい。この1年、レンタルサーバにブログを構築するようなことを勉強してきたのだが、クオリティは既成のブログと比べるべくもなく、また動作も重く見るのもストレスである。

HTMLやCSSについては昔少し勉強したことがあり、静的なものであれば本を読みながら理解できるのだが、PHPはなかなか理解が難しく、またHTMLだけを使って作ると見るも無残なみすぼらしいものになってしまう。

話をまとめると、落合GMが想像以上に前に出てこないため、ブログを立ち上げるという拳を振り上げながらおろす場所がなく、現在地と目的地を見失ったかのような、大変みっともない状況ではあるのだが、当面は「ウェブサイトの管理人を目指す」という建前を目的地として、しばらく続けていこうかと思う。このような為体で甚だ失礼ではあるものの、お付き合い頂ければ幸甚である。

URL :
TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

Facebookでコメント

Return Top